ギャンブルを確実に辞める方法は今のところ存在しません。
それがあれば誰もが苦労していないでしょう。
実際そんな方法あるなら10万円ぐらいなら出しますね。(笑)
ただギャンブルを辞めた人達の方法を見てたのですが、
結構な人たちがこれで辞めましたと言ってるので今回はその方法をご紹介します。
ただ個人的には、ギャンブルを辞める方法ってタイミングと人それぞれ方法が違うと思ってるので、あくまで参考程度に見ていただければと思います。
ちなみにもし、ギャンブルを辞めた方がいらっしゃれば、こんな方法で辞めたよー
なんて教えて下さると嬉しいです。
Twitterなどで是非教えてください!
seiのTwitterはこちら→セイ
体を鍛えて心も鍛える、筋トレで辞める
ギャンブル依存症は圧倒的に男性のほうが多いので、一度ならず学生時代なんかもやられてた人も多いかと思いますが、筋トレは結構有効的です。
体を鍛えるって最初は苦痛なのですが、ある一定のラインを超えると日課になってくるのですが、こうなるとかなりギャンブル依存症を抜け出す可能性が高まります。
私はそのレベルになったことがないので、説得力はありませんが、体を鍛えると同時に精神的にも鍛えられるそうで、かなり効果的です。
不安感からのギャンブル依存症の方には本当に効き目がありそうな方法ですが、
まぁダイエット同様に続かなさそうですよね(笑)
人間何かを続けることは苦痛じゃないのに出来ないんですよね。
筋トレは少し苦痛すらありそうなので、余計に続かないかもしれないですが、何事も挑戦あるのみなのでとりあえずやってみた結果、ドはまりしてしまう可能性もありますので是非やってみてください。
例えギャンブルを辞めるには至らなくとも損することではありませんので、おススメです。
筋トレの脳内麻薬でギャンブルに対抗できる
筋トレやスポーツはギャンブル同様、脳内麻薬であるドーパミンを分泌しますので、
依存症への抵抗にはもってこいの方法になるのです。
運動した後の疲労感とともに、謎の満足感を経験したことはありませんか?
あれがドーパミンであり、ドーパミンだけではなく、セトロニンなども同時に分泌されてますのでギャンブルを辞める人が多いのも頷けますね。
ギャンブル依存症者にありがちな自信喪失すら吹っ飛ばす
ギャンブル依存症者は総じて自分への自信を失っています。
本人としてはそんなつもりなくても、何処かの、何らかの場面で自覚することがあります。
よくあるのは恋愛や、責任ある仕事の選択権があるときなど、一歩引いてしまい何らかのチャンスを逃してしまうことがありがちです。
ただ筋トレはそんな失ってしまった自信すら取り戻せるのです。
勿論実感出来るような筋肉量もありますが、上記の脳内麻薬や分泌される成分によって、化学的にも証明されているからです。
実際うつ病にも筋トレは効果があるそうで、不安感や失った自信の回復にはかなり効果的なのです。
ギャンブル症を辞めて更に自信がつく、正直続ける難易度は最初はかなり辛い、というより面倒臭いと思いますが、何事も最初の一歩があるので三日坊主気分で始めてみてはいかがでしょうか?
まとめとおまけ
筋トレじゃないにしても体を動かすのって気持ちいいと思いませんか?
それこそがギャンブルを辞めるために必要な感覚です。
気持ちが前向きになる瞬間って誰もがあると思いますが、よくスリップしたと嘆いている方をTwitterで見かけます。
確かに反省は必要ですが、スリップすることがプレッシャーなりストレスになっている場合は逆効果の場合もあります。
勿論後悔することもギャンブル依存症の方には大事ですが、それだけだと辞めれません。
実際辞めれてないと思います。
自分がどうすれば楽しい人生を送れるかを考えて、自分がやりたいことに真っすぐ前向きに進めるようになるとギャンブルが少しづつ遠くなるので焦らずに、いろんな事をやってみてください。
ギャンブルを辞めるのは生活が変わる訳なので、ただ何も行動せず、流れで辞めるはハッキリ言って重度のギャンブル依存症の方には無理です。
筋トレは特に始めるのにお金はかからないので、筋トレじゃなくてもいいですが何か行動を起こしましょう。
おまけですが、私はビジネス思考で辞めました。
過去にも少し記事にしています→ギャンブルを辞めたい方に効果的な方法4選
別に何も成功していませんが、お金が好きなことに気づいてよくお金を稼ぐ方法を考えたりしてます。
過去振り返っても失敗しかしていませんが、お金を稼ぐ方法を考えたりしているとワクワクします。
こう言った感情がギャンブルを辞めるのに重要になってくるので自分が好きなことやってみたいこと、今からでも遅くないので挑戦してみてください。
長くなりましたが今回は以上になります。
ギャンブルを辞めて納得のいく人生送りましょう!
コメント