ブログを始めた翌日にTwitterも始めました。
まだ始めてから間もないにも関わらず、私の呟きにコメントを下さったり、ファボって言うんですよね?(笑)
いいね的な物も数多く頂き、そして何よりブログを閲覧してくれてる方が居る事に本当にモチベーションも上がり、ギャンブル依存症の方を応援するはずが、私が応援されてる気すらしています。
改めてTwitter、ブログ閲覧頂いて本当にありがとうございます。
そして冒頭からTwitterのお話をさせて頂いたのは少し気になることがあったため、そこから今回の執筆をさせて頂こうと思いました。
ギャンブルをやめようとしてスリップ、そもそもスリップとは?
私はTwitterを始めるまでギャンブルに置いてのスリップという存在をしりませんでした。
皆さんがツイートする中ニュアンスで理解はしましたが、恐らくギャンブルを辞めようとして失敗し、またギャンブルを行ってしまった事を言うと思います。
もし間違ってたら教えて下さい。
私はギャンブルをやめたいと思う、考える方を支え、応援したいと思ってます。
理由は複数あります。また後日執筆したいとは思いますが、正直なお話、自分のためでもあります。
ただそれでも私の経験や考えが誰かの役に立ち、知識となるならこんなにうれしい事はありません。
無駄に長い前置きでしたが、あくまで私の考えと思い読み進めて頂けたらと思います。
スリップし、絶望しても進んでる
勿論皆さんが本当に悩んでいるのは私自身が経験もありますので分かります。
ただ一度かかったギャンブル依存症と言う名の病は、これから一生戦っていく事になるでしょう。
私を含め、ギャンブル依存症を克服し、新たなをスタートを切っている方も、同じように情報を発信している方も、どんなに偉そうな事言ってもこれから先スリップする可能性はあるわけです。
どんなに私が二度と打ちませんよ、二度とギャンブルと関わりませんよと言っても何が起こるか分かりません。
未来なんて分かりませんからね。それでも私は二度と打ちませんと自信を持って言いますが…
ただスリップ自体は私も二度ほど経験があります。
一回目は三か月ほど、二回目は一か月。
このどちらも特に意識して辞めようと思ったわけではありませんが、今現在ギャンブル依存症を克服した方も過去にはそんな経験してるんじゃないでしょうか?
スリップ自体は絶望しますけど、誰もが何度かは通る道じゃないかと…
むしろ一度か二度は経験すべきじゃないかとすら思ってます。
スリップした経験がないまま断ち切るとむしろ危険では?
一度目は意識してギャンブルを断ち、そしてスリップした訳ではないので参考になるかは保証できませんが、それでも泣きそうなぐらい後悔しました。
特に三か月ギャンブルに行かず、毎月10万貯金し、合計30万円の貯金に成功し、その後ギャンブルで失った時は確かに絶望しました。
そのお金自体は20万ほど別の事に使用したので、お金を失った事より、その後の生活の中で「なんであの時またギャンブルをしてしまったんだ」と再び給料全額を毎月失いギャンブルに行くたびに、また辞めたいと思う日々に絶望してました。
そして自分に誓ったのは、もし次またギャンブルから離れる事が出来たらそこで断ち切ろうでした。
もしこの経験がなく、そのままギャンブルを辞め、年単位の時間が過ぎて初めてのスリップを経験していたら今の私はギャンブル依存症を断ち切れていたかわかりません。
二度目のスリップは一瞬で過ぎ去った
三か月のスリップ後に次にギャンブルを断ち切ったのは、五年後でした。
一度スリップしてからは本気で辞めようとなんてしてませんでした。
また楽しくて仕方がなかったんです、五年も月日が流れると色んなギャンブルの知識も入り、アルバイトでパチンコ店のホールスタッフを経験したりと、周りは常にギャンブルで染まってました。
ただ、ふとした時に15日ほどギャンブルに行かない期間が出来ました。
原因はお金の無さですが、そのタイミングで過去の三か月のスリップを思い出しました。
ここで辞めようと、その後トータルで約一か月の間ギャンブルを断ち切りました。
ですが、一か月後にまたスリップです。
勿論後悔しました、と同時に前回のスリップの経験、辛さ、五年の間にまた失った物色んな思いが溢れだし…なんて事はないんですが、後悔はしてました。
前回と違い、二回目のスリップは辞める事に前向きにさせてくれたんです。
そこからは、過去複数の記事でもご紹介しましたが、知らない人に会ったり、環境を変えたり、そしてギャンブルで失った物を取り戻そうと、お金の稼ぎ方だったりと色んな事をGoogleで調べる内に、気付けばギャンブルをしないどころか、パチンコ屋に入っても興味すら湧かなくなりました。
恐らく二度目のスリップから二ヶ月もなかったと思います。
スリップしようが、それまでの期間は辞めている
10日だろうと、一か月だろうと、結果スリップしてもその間我慢し、行かなかった事実は消えないし、結果スリップしたことによって、皆さんが相当な後悔をしている事が私には伝わってきました。
ならば、せっかく得た後悔は使って行きましょう。
スリップして、もう死ぬまでギャンブルと生きていくと考える方は今のところ見ていません。
という事はまだギャンブルを辞める事を諦めていない訳ですよね?
私はそれが間違ってると思いません。
正直ギャンブル依存症者は少し自分に甘くなってしまう所もあるので、正しいとまでは言いませんが、行きたくなったら絶対に行ってたギャンブルを、貴方が行かなかった期間分辞めれた事は進んでる証拠ではないでしょうか?
まとめ
今回の記事、少し自分の中でも纏まってない中執筆したため、何とも言えない記事かもしれませんんが、概ね言いたい事は伝えれたかと思ってます。
少し甘えみたいな所はある上にスリップへの言い訳になってしまうのは不安ですが、自分に厳しくしないといけない事はギャンブル依存症の方は理解してらっしゃると思うので、せめて進んでる証拠とまでは言えませんが、スリップを経験したから最終的に辞めれた人も居ますと伝えたかった次第です。
ただスリップが当たり前になると、それはもうスリップではなく何かが足りない可能性がありますので、落ち込んだ後には冷静に考え、次の挑戦への糧にしていきましょう。
コメント