基本的に人の人生の生き方に文句や意見を言う人は居ないでしょう。
ですが、本人が満足していない、あぁしたい、こうなりたい、あれが欲しい、など目標や欲望、なりたい自分、憧れの何かがあるのに何もしない人に対して、意見を言う人は居ます。
目指すものがあったり、現状を嘆くわりに行動しない人は多いからです。
最近よく相談に乗ることがあるのですが、「やりたい事がありません」などの未来に対して目標がないため、頑張ることも出来ない人が増えています。
そこで今回は、本当にやりたい事がないのか、本当に何も出来ないのか、人間が持つ【欲】からやりたい事や目標を考えていこうと思います。
本当にやりたい事がない?
私が数名の相談に乗って思ったことは、やりたい事がにないというより、やりたい事が明確化出来ないだけではないかと思います。
数名ですが相談してきた方の中には、自分の能力に限界を自分で決めてしまい、こうすればいいと伝えても、自分には無理だと自己完結し、何もせずにまた違う人にやりたい事がないと相談していました。
それはやりたい事が無いのではなく、やりたい事をやろうとしないだけです。
基本的に人は自分に甘いため、目標のために努力する事を面倒に思い、何もしない人は多いのです。
こういう人は誰に相談しても無駄であり、恐らく本人も無駄と理解したうえで、共感してくれる人を求めているだけです。
どうしようもない人は存在します
口ではどう言おうと、結局死ぬまで動かないか、動かざる得ない状態になるまで動かない人は居ます。
周りにそんな人がいるなら、縁を切れとまでは言いませんが、貴方のためにならないので少し距離を置きましょう。
マイナスな方向へは人は引かれやすいので、何かしたいと思っているなら無駄な人に付き合う必要はありません。
欲から見えるやりたい事
ここからが本題です。
やりたい事がないなら貴方は今満足していますか?
これを見ている方がどんな日常を送っているか分かりませんが、日常に満足しているなら問題はないかもしれません。
ですが何処か満足できないのは貴方が満たされていないからです。
満たされるための何かは貴方の欲望の中にあるかもしれません。
分かり易いのはお金でしょう。
欲しい物のためにもっとお金が欲しい、などこの場合は稼ぐ努力をすればいいので話は早いです。
欲が悪い訳がない
欲望というと何故か汚れて聴こえますが、そんな事はありませんし、そもそも欲がないと人間の発展なんてここまでしていません。
人間の行動の始まりは感情であり、感情は欲の一つです。
よく七大罪なんて漫画チックな言葉を聞きますが、個人的には言い方を変えればいい方向にすら向かうと思ってますし、そんな感情のおかげで生きる活力になったり、努力の根源になることもあるので、欲を持っている事にマイナスな感情を抱く必要はありません。
むしろ自分の欲を理解し、その欲を満たすための過程に努力すればいいのです。
物欲は基本お金で解決します
何か欲しい物があるのは誰だってそうでしょう。
そしてそれは生きていれば無限に近いぐらい出てきます。
ゲームが欲しいから始まり、ゲームを快適に出来る環境が欲しいまで、正直キリがないのも事実です。
ですが人それぞれ、妥協したくない分野があると思います。
自室の家具家電に至るまでの環境だったり、車の車種から内装だったり、音を楽しむための環境機材の質などなど、人により譲れない、出来る限り妥協したくないジャンルはあります。
この場合は基本お金を稼ぐ事により解決します。
貴方が妥協したくない物事を思い浮かべ、その欲求を満たすために何か始めれば、これでやりたい事の出来上がりです。
色欲すら努力次第で解決する
汚らわしいの代名詞ってぐらい日本は性にネガティブなイメージですが、別に性的な意味合いはなくとも、愛だの恋だのも本人の努力次第でどうとでもなります。
結局何を求めるかによっても変わりますが、モテたいのか、性に溺れたいのか、誰かを見返してやりたいのか、でも男性、女性変わらずちょっとした努力で、イメージぐらいは変えれます。
本当に突き詰めるなら、整形だろうが、何だろうがやればいいと思います。
整形費用のためにお金を稼ぐもよし、服などのセンスが悪いなら雑誌なんかで情報収集するもよし、簡単にやる事が出来ますね!
ただ恋を成就となると、失敗ばかりな私には何もアドバイス出来ませんが、ただ目標があり頑張っている人は誰にでも好かれやすいと思います。
まとめ
欲が一般的な物しか思いつかない引き出しのない私ですが、結局欲はあれど行動しない人が大体やりたい事がないと言ってます。
結局行動するのが面倒だったり、何をしていいか分からなかったり、行動した結果責任が付いてきたり、騙されたりと不安な事も多いため何もしない事が当たり前になった結果、やりたい事が分からないパターンも多いです。
犯罪は当たり前にダメですが、多少自分の欲に忠実になるのもいいと思います。
人にとっては長い人生、これから何十年も自分を殺し続ける必要はないです。
少しづつ自分と向き合い、自分が何がしたいか、自分が何を欲しているか考えてはいかがでしょう?
今目標に向かって進んでる人も、生まれて物心ついて、すぐその目標に向かって走り出した訳ではないので、焦る必要はありません。
そしていざやりたい事や目標を見つけたら、怖気づかずに一歩踏み出しましょう。
コメント